
クワハラ ヒロト
Art + Beauty Director
Make up Artist
「人と美」にまつわる世界感、精神性の表現を得意とする。
人の表情や肌の質感から醸し出される微細な情報は、見る人の心に言葉では伝わらないニュアンスや叙情を伝える。
私はメイクアップを通し、人に触れ、人を知り、その心や生き様を演出し表現することこそが、メイクアップの意義であり価値だと確信しました。
そしてその経験を生かし、人物を取り巻く世界や物語自体を手がけるようになり、現在のディレクションや制作へと活動を変化させました。
略歴
1992 HARADA GEN MAKE-UP ACADEMY(プロフェッショナル・コース)修了
1992~ HARADA GEN MAKE-UP CENTER (メイクアーティストとして所属)
1996~ Estée Lauder Companies, Inc. PRESCRIPTIVES 専属アーティスト
カスタムブレンドファンデーションの日本人用カラーレシピ、メイクカラー、ブラシなどのプロデュースを担当
1998~ フリーランスのメイクとして活動開始
メイクアップを通し表現してきた、人間と美にまつわるストーリー、世界感を具体的に表現するため、写真、デザイン、アートディ
レクションを学び始める。
2003~ アートディレクターとしての活動をスタートさせる。
日本独自の美意識、世界観を世界に発信すべく写真家"CANNO HIDEO"、スタイリスト・空間デザイナー"KOKA" とともにアー
トユニット" 蚊帳(KAYA)" を結成。(インスタレーション:渋谷パルコ(2003)、KANPO STUDIO(米NYC(2005))、
Bauhaus Nauuyn(独(2006))他)
2014~ 人の顔をモチーフとしたProjection Mapping制作にメイクアーティスト、アートディレクターとして参加。
処女作「OMOTE」が、Web 公開初日にして100 万PVを越えるアクセス数となり世界的な話題となる。(1週間で500万PV以上)
それはSF映画の出来事を、目の前の現実として感じさせる表現として高い評価を受ける。
■ 広告・映像・カタログ
LEONARD WONG、giuliano Fujiwara、千總(chiso)、サントリー「ザ・プレミアムモルツ」『神泡』CM(KENTO MORI 担当)、ミラノサローネ出展映像「TOKYO MERRY-GO-ROUND」(2014)、リーガロイヤルホテル京都(ウエディング)、AIZO、Les Fees、他
■ 雑誌・Web
i-D MAGAZIN(UK / JP)、WeAr MAGAZINE(Eur)、AnOther MAGAZIN(Eur)、Schön Magazin(Eur)、DEARK BEAUTY MAGAZIN(USA)、Zine magazin(Cha) 、MUP Magazine(Web)、コマーシャルフォト、MdN、他
■ TV
BBC、REUTERS、NHK WORLD、フジTV「SMAP x SMAP」(「OMOTE」として出演、作品「FACE HACKING」放映)、TV 朝「アイム ホーム」(ドラマ内、CG フェイス制作)、FOX「Japane's Next Beauty」 他
■ 舞台
ifi(梅田芸術劇場)、Underground Parade(東宝)、A NEW BRAIN(東宝)、ゼブラ(東宝)、他
■ アーティスト
KENTO MORI、AyaBambi、AYA SATO、蘭寿トム、彩吹真央、中川晃教、YOSHIE、三枝宏次、柿崎麻莉子、小松美羽、茂木みゆき、他
■ 講師
東京ビジュアルアーツ、東京デザイナー学院、メークアップアーティスト学院、メナード化粧品、他
■ 受賞
GOLD WELL 社 “COLOR ZOOM” パートナー部門にて優勝。世界大会に参加。イメージプロデュース、 メイクアップを担当(2011)
<Art Directorとして>
■ 広告・映像・カタログ
giuliano Fujiwara、リーガロイヤルホテル京都(ウエディング)、festaria bijou SOPHIA(SADAMATSU)、AIZO、Les fees、他
TV ASAHI「アイム ホーム」(ドラマ内、CG フェイス制作) 他
■ プロジェクションマッピング(Facial Mapping)
パラマウント・ピクチャーズ「GHOST IN THE SHELL」日本版PR 特別映像 『FACIAL HACKING』(Facial Mapping Direction)2017
英国ミュージシャン"Empire Mi" 『The Come Down』ミュージックビデオ (UK) 2016
フジTV「SMAP x SMAP」にて『FACE HACKING』 2014
『OMOTE』プライベートプロジェクトとして制作、VIMEOを通じ公開 2014
■ 映像演出(ショー、イベント、インスタレーション)
GINZA SIX 1周年/2周年、KOSE『DDECORTE NEW AQ MILIORITY WELCOME PARTY』、 hoyu「SPLASH」(2012〜2014)、ASIA BEAUTY EXPO(2015)、他
■ CDジャケット
NeoBallad、CROW、CYCLE、茂木みゆき、ADAPTER。、tezya、他
■ 受賞
「OMOTE」として
Prix Ars Electronica. COMPUTER ANIMATION / FILM / VFX "Honorary Mentions" (2015)
JAPAN VFX AWARD「 イベント・ライブ映像部門」最優秀賞
The Creators Project「Best of 2014」The Year in Projection Mapping
